建築家

隈 研吾

その場所に突如として現れ、内と外を分かつものであるというのが、私たちの多くが無意識に感じている建築像であろう。
20世紀に次々と建てられたシンボリックで斬新なデザインの建築は、周囲の環境から切断された、強い個性を持っている。
建築は、国や経済の象徴とみなされ、強さと高さを求められてきた。

隈研吾氏は、その全く逆のアプローチの建築を目指す。
建築とその周辺の空間とを、ひとつながりのものに接合してしまうような建築、
すなわち、切断としての建築ではなく、接合としての建築を。
個性が勝って周辺の環境が負けてしまう建築ではなく、その場所の環境を活かす建築を目指している。

氏は、住まうことというのは、すなわちそこで築かれる人間関係であり、建築は単なる硬い箱ではなく、
人間同士の絆をつくり、人間の生活を強くするための脇役であると断言する。
21世紀の建築は、自然に対する謙虚さを取り戻し、その「場」を活かすための、
個別化された建築が必要だと言う。例えば素材ひとつにとっても、コンクリート、ガラス、
鉄と言った効率的に世界中で作ることができる画一化された素材を定式のように用いるのではなく、
場所にあった素材を選定する。画一化された建築では場所の魅力は引き出せない、
同じであっていいはずがないというのが氏の建築哲学だ。


furniture design by Kengo Kuma

chairs

dining tables

low tables

sofas

Kengo Kuma X Time & Style projects